HPをリニューアルいたしました。
これからも地域に貢献できるよう診察を行っていきますので、よろしくお願い致します。
2016年の花粉は北部九州では昨年の2~3倍の花粉飛散が予想されています。2015年は飛散量が少なかったため以外と症状が出なかった方も多いと思いますが、2016年は注意が必要です。
2月中旬から本格的な飛散が予想されますので、早めの予防を始めましょう。
具体的には1月下旬から、症状が出る前に軽めの抗アレルギー剤を飲み始めると、
インフルエンザワクチンは、新型インフルエンザをふくめ、今までの季節性インフルエンザにも効果がでるタイプになっています。
めまい、ふらつきの方へ、重心動揺計による検査ができます。
体にかかる負担はほぼありません、開眼時と閉眼時にそれぞれ1分間起立するだけで検査は終了です。
毎年やってくるスギ花粉症ですが、ここで『花粉症』とは一体なんなのかを、おさらいしておきましょう。
花粉症とは、植物の花粉に対するアレルギー性鼻炎の事です。
代表的なものがいわゆるスギ花粉症となります。
補聴器は、町の眼鏡屋さんや電気屋さん、あるいは通信販売などでも買えるのが今の現実です。
しかし、そのようなところで購入した方の多くが、その補聴器に対して不満を持っています。
※1 水曜日、土曜日は12:30までの診療となります。
・保険証は毎月必ずご提出ください。
・保険証に変更があった場合には至急お知らせください。