毎年やってくるスギ花粉症ですが、ここで『花粉症』とは一体なんなのかを、おさらいしておきましょう。
花粉症とは、植物の花粉に対するアレルギー性鼻炎の事です。
代表的なものがいわゆるスギ花粉症となります。
アレルギー疾患なのでなかなか完治することは難しく、症状を上手におさえてなるべく快適に過ごす事が重要です。
花粉症の治療は薬を飲んでいただいて治療していきます。
しかし薬を飲むと眠くなったりだるくなったりするため、仕事に支障をきたしてしまうのではないか、と思いなかなか治療に踏み切れない方もいらっしゃるのではないかと思います。
当院での花粉症の治療では、眠くなったりだるくなったりしない薬や、服用が一日一回だけで良い薬を処方することが出来ます。
患者様のライフスタイルにあった治療を行いますので、まずはお気軽にお越しください。
症状がでる2週間程前より、抗アレルギー剤を飲み始める事も重要になります。
抗アレルギー剤にも色々な種類があるため、その人にあったものを飲まなくては効果も薄いのです。
症状が出始めると、今度はどんな症状で一番悩んでいるのかによっても薬の使い方や治療も変わってきます。
アレルギーの薬はなんでも同じ効果ではなく、人それぞれの鼻の所見を観察し処方していかなくてはならないのです。
是非耳鼻科で治療を受けましょう。
※1 水曜日、土曜日は12:30までの診療となります。
・保険証は毎月必ずご提出ください。
・保険証に変更があった場合には至急お知らせください。